【本音で語る】Audibleのメリット・デメリットを徹底レビュー【体験談】

サル
Audibleってどんなサービスなの?紙の本との違いを知りたい

こんな疑問を解決できる記事になっています。

この記事でわかること

  • Audibleのサービス内容
  • Audibleのメリット・デメリット
  • 紙の本との違い・使い分けは?

こんにちはMASATONです。

Amazonが提供するオーディオブックサービス「Audible」

月額1,500円ということで迷っている方も多いと思います。

僕の年間読書量は100冊ほど。今まで1000冊以上の本を読んできました。

そして紙の本とオーディオブックを使い分けて、効率的にインプットしています。

Audibleのサービス体系やコンテンツ内容

そして、僕が実際にAudibleを使ってみてわかったメリット・デメリットをレビューします。

Audibleを検討している方はぜひ参考にしてください。

→Audible (オーディブル) 会員登録

Audibleとは

audible

Audibleのサービス内容

Audibleはさまざまジャンルのオーディオブックを利用できるサービスです。

取り扱っているジャンルは多岐にわたり、「ビジネス・文学・ミステリー・ライトノベルなど」幅広く網羅しています。

まずAudibleには「30日間無料お試し期間」があります。

登録すればに好きなオーディオブックと交換できるコインが1枚がもらえます。

そして、無料お試し期間中に解約しなければ、自動で有料会員になります。

Audibleのサービス内容

  • 月額1,500円
  • コインが毎月1枚もらえる
  • 毎月ボーナスタイトル1冊を聴くことができる
  • ポッドキャストが聴き放題

次の項目ではAudibleの詳しい会員コンテンツを解説していこうと思います。

Audibleの会員コンテンツ

コイン1枚で好きなオーディオブックと交換

コイン

会員登録すると、コインが毎月1枚もらえ、好きなオーディオブック1冊と交換することができます。

普通に購入したら1,500円以上するオーディオブックでも、コイン1枚で交換することが可能です!

トラ
使わなかったコインは、自動的に翌月に繰り越されるよ。有効期限は6ヶ月なんだ。

ボーナスタイトルが聴ける

ボーナスタイトル

Audibleがおすすめするオーディオブックを、毎月1冊聴くことができます。

イヌ
つまり毎月1,500円で2冊聴けるんだよ。1冊は自分で選べないけどね。
過去のラインナップ

2021年4月 「神様とのおしゃべり」 さとうみつろう
2021年3月 「うまくいったやり方から捨てなさい」 椎原崇
2021年2月 「本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んではいられません~第一部「兵士の娘1」」 香月美夜
2021年1月 「劇場」 又吉直樹
2020年12月 「人生は楽しいかい?」 ゲオルギー・システマスキー

わりと有名な作品が多いですね。

自分で選ばなかった作品を聴くことで、あらたなジャンル開拓のきっかけになるかもしれませんね。

ポッドキャスト

Audible会員ならポッドキャストが聴き放題です。

ジャンルはビジネスからエンタメまで多数網羅しています。

ポッドキャスト
コアラ
ポッドキャストは、いわゆるラジオみたいなものだね!

→Audible (オーディブル) 会員登録

Audibleのお得な制度

交換

聴いたあとに返品・交換ができる

ネコ
なんかこのオーディオブック、思っていたのと違うな・・・

手に入れたオーディオブックが自分が思っていたのと違った場合、とても残念ですよね。

でも大丈夫。Audibleでは自分のイメージと違ったとき、返品・交換が可能なのです!

ただ、頻繁に返品すると公式から「返品不可」にはなってしまいます。

何回まで交換できるかは、公式では発表されていませんが3回位なら問題ないでしょう。

30%オフでオーディオブックを購入できる

コインを使い切ったあと、新たな作品を聴きたい場合はオーディオブックを購入することになります。

そのとき非会員価格の30%オフで買うことができるんです。

オーディオブックは解約した後も聴ける

一度手に入れたオーディオブックはライブラリーに保存されます。

後に解約しても、保存されたオーディオブックは削除されることはありません。

それなので、ずっと聴き続けることができますよ。

ペンギン
一度解約して数ヶ月後に戻ってきても、今までどおりに使うことができるんだよ。

メリット

時間の有効活用ができる

オーディオブックの最大のメリットはやはり時間の有効活用です。

なにか作業をしていて、両手・両目を使っているときでも耳で知識の吸収ができる。これにつきますね。

移動中(車・電車)

ドライブ

僕は毎日往復1時間 車で通勤してますが、オーディオブックを聴きながら運転しています。

1日1時間、月に22時間、年に264時間を知識の吸収にとり入れたら、何もしていないときに比べて大きな差がついてしまいます。

運動中

トレーニング

僕は週に4時間位筋トレをするのですが、オーディオブックを効きながらトレーニングをしています。

トレーニング中は両手がふさがってしまうので、オーディオブックの出番ですね。

日常的にトレーニングをしている人は、オーディオブックをとり入れ頭も体も同時にパワーアップしましょう!

家事をしながら

料理

料理やお皿洗い、部屋の掃除など日々のルーティン作業中に自己投資ができます。

ウマ
ながら作業に最適だね!

僕はオーディオブックを使ってから、移動中や運動中に音楽を聞くのをやめました。

音楽を聞いていても自己成長にはつながらないためです

時間を効率よく使って成長を加速させれば、よりよい人生になりますからね。

デメリット

オーディオブック

内容を理解していなくても勝手にすすむ

紙の本と比べた場合の最大のデメリットは「内容を理解していなくても勝手にすすむ」ことです。

紙の本を読んでいるときは、本の内容を理解しないと先に進むことはできません。

しかし、オーディオブックは構造上、内容を理解していなくても勝手に進んでしまうんですね。

オーディオブックを聴いているときは、集中して聴くことが必要ですね。

じっくり理解する本には向いていない(個人的な感想)

理解するのが難解な本は音声だけで理解するのは厳しいかなと思います。

僕は入門的なことはaudibleでざっくり概要を理解して、専門的なことは紙の本で理解するという方法を行っています。

メモができない(やりづらい)

紙の本だと、メモしておきたいことはすぐに書き写すことができます。

しかし、オーディオブックだとそれができないことですね。

効率よく知識を吸収するには文字による読書と、耳で聞くオーディオブックの使い分けが重要ですね。

僕は移動中や運動中はオーディオブック。

部屋にいるときは紙の読書(主に専門的な内容)と使い分けてます。

→Audible (オーディブル) 会員登録

Audibleを始めるのにおすすめの本

オーディオブック

Audibleを始めるのにおすすめの本を紹介します。

サピエンス全史

歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリさんの本です。

なぜ、哺乳類の1種にすぎないホモ・サピエンスが食物連鎖の頂点に君臨し、文明を築くことができたのか?

それは大きな革命「認知革命」「農業革命」「科学革命」にあった・・・

僕は今まで1000冊以上の本を読んできましたが、この本がダントツで一番おもしろかったですね。

ホモ・デウス

これも先ほど紹介したユヴァル・ノア・ハラリさんの本です。

「サピエンス全史」は人類の過去について書かれた本ですが、「ホモ・デウス」は人類の未来について書かれた本です。

僕はユヴァル・ノア・ハラリさんの大ファンで出版されている本はすべて読んでます。

銃・病原菌・鉄

進化生物学者のジャレド・ダイアモンドさんの本です。

なぜ過去500年世界を支配したのがヨーロッパ人であったのか?

それは人種の優劣ではなく、地形の問題だったことを解き明かす。

この本も「サピエンス全史」と同じく知的好奇心を満たしてくれる作品。

人生がときめく片付けの魔法

片付けコンサルタント 近藤麻理恵さんの本です。

大分前に読んだ本なのですが、初めて読んだときは正直おどろきました。

この本の影響をうけて徹底的に部屋の断捨離を行いました。それ以来ずっと部屋は片付いたままです。

まとめ

ヘッドホン

無料お試し期間だけでも使ってみる価値はある

月額1,500円を払えば毎月2冊のオーディオブックを聴くことができます。

紙の本を買うことと比べれば、決して高くはありません。

一度使ってみて、自分に合わなかったら解約してしまいましょう。

無料お試し期間中に解約すれば課金されることはありません

解約方法

  1. Audibleのアカウントサービスにアクセス
  2. 会員タイプの下にある「退会手続きへ」をクリック
  3. 「このまま退会手続きを行う」をクリック
  4. 退会理由を選択し「次へ」をクリック
  5. 「退会手続きを完了する」をクリック

社会人の勉強時間は1日平均6分

現代の社会人の勉強時間は1日ったったの6分しかないと言われています。

生活の中にオーディオブックを取り入れることで、1日の勉強時間を大きく増やすことができます。

人生の時間は有限です。

これからの時代、自分のライフスタイルに合った学習方法を取り入れ、効率よく知識を吸収していくことが重要になります。

ぜひこの機会にAmazonの「聴く」読書をお試しください。

Audibleを無料体験する

Designed by Freepik

Audible
最新情報をチェックしよう!