【徹底解説】Kindle Unlimitedを無料体験する前に知っておきたい注意点

ペンギン
Kindle Unlimitedってどんなサービスなの?

Kindle Unlimitedに登録するかどうか迷っている

こんな疑問を解決します。

この記事でわかること

  • Kindle Unlimitedとはどんなサービス?
  • Kindle Unlimitedを利用する際の注意点
  • Kindle Unlimitedのお得な使い方

こんにちはMASATONです。

僕の年間読書量は100冊ほど。僕は今まで様々なジャンルの本を1000冊以上読んできました。

少し前に紙の書籍から電子書籍に移行し、Kindle Unlimitedも使ってみました。

Kindle Unlimitedはどんなサービスなのでしょうか?

Kindle Unlimitedを使ってみてわかったことをまとめてみました。

Kindle Unlimitedをご検討中の方は、ぜひ参考にしてください!

ただいま30日間の無料体験キャンペーンを実施中!

ただいま2ヶ月99円のキャンペーンを実施中!

※ 過去12ヶ月以内に無料体験を利用していない人が対象

→Kindle Unlimitedに無料登録する

Kindle Unlimitedとは

Kindle UnlimitedはAmazonによる電子書籍読み放題というサービスです。

書籍・小説・マンガコミック・雑誌と幅広く、対象の本はなんと200万冊以上!

様々なジャンルの本を取り扱っており、料金は月額980円です。

Kindle Unlimited

Kindle UnlimitedとPrime Readingとの違い

図書館

読み放題対象の本数

  • Kindle Unlimited:和書12万冊 洋書120万冊
  • Prime Reading:約1000冊

Kindle Unlimitedの方が圧倒的に多いですね!

月額料金

  • Kindle Unlimited:980円(無料期間30日)
  • Prime Reading:Amazonプライム会費のみ(年会費4,900円 又は 月額500円)

Kindle Unlimitedは電子書籍読み放題のみのサービスとなっています。

ウサギ
Amazonプライム会員になればPrime Readingのほか、さまざまなサービスが受けられるよ!

Kindle Unlimitedの微妙なところ

Kindle

新刊がほとんどない

Kindle Unlimitedはとても良いサービスなんですが、新刊がほとんどないところがきついですね。

僕はお気に入りの著者の本はすぐに読みたいので、Kindle Unlimitedが新刊にほぼ対応していないのがつらいところです。

Amazonとしても売れる本は売りたいのでしょうがないですね。

マンガ本は少ない

Kindle Unlimitedに登録すれば、好きなマンガ読み放題かと思ったらそんなことはありませんでした。

読み放題のタイトルもあるのですが、興味のないジャンルやすでに読んだタイトルばかりでした。

ネコ
好きなマンガ読み放題なら最高なんだけどな~
本

読みたい本が必ず読み放題対象であるわけではない

今自分が読みたい本があっても、Kindle Unlimited対象ではないことがよくあります。

かといって、Kindle Unlimited読み放題だからって興味のない本だと読む気もおきないですね。

Kindle Unlimited契約中に読み放題対象外の本を購入するのもなんか損な気がするので、そこがまた微妙なところです。

そこで僕なりに考えたお得な使い方があります

Kindle Unlimitedのお得な使い方

節約

一度解約する

ペンギン
あまり使ってないのに毎月980円払うの?

一度契約したら、ずっと毎月お金を払い続けないといけないわけではありません。

あまり使わないときは一度サービスを解約しても良いと思います。

そして読みたい本がでてきたら、また契約するという方法でも十分ありですね。

必要なとき短期間だけ契約する

僕はKindle Unlimited対象の読みたい本がたまってきたら再契約という感じでやってます。

感覚としては半年くらいに一度、1ヶ月間だけ契約という感じですね。

クマ
途中で解約しても問題なし

→Kindle Unlimitedに無料登録する

利用する際の注意点

caution

ストックできる本は10冊まで

Kindle Unlimitedですが手元にストックできる冊数は10冊までとなってます。

11冊目を読むためにはストックしてある本の中のどれか1冊を削除し、それから読みたい本をダウンロードするという流れになります。

文字だけの本なら10冊ストックできれば十分です。

しかし、マンガ本だとすぐに読み終わってしまうので10冊だと少なく感じますね。

退会後はダウンロードした本は読めなくなる

Kindle Unlimited

手元にストックできる本数は10冊ですが、サービスを退会するとストックしてある本は読めなくなります。

本のレンタル形式なので、手元に書籍のデータがたまっていくわけではありません。

書籍のデータを手元に残しておきたい人には、向かないかもしれませんね。

突然対象タイトルが変わる

Kindle Unlimited対象の本は定期的に入れ替わります。

現在対象となっている本もいつ対象外になるかわかりません。

ただ、Kindleアプリにダウンロードしておけば、対象外になっていても読むことができます。

キツネ
気になる本があれば、すぐにダウンロードしてストックしておきましょう!

「注文を確定する」ボタンをクリックしてはいけない

禁止

「注文を確定する」ボタンをクリックしてしまうと、Kindle Unlimited会員でも読み放題ではなく購入してしまうので注意が必要です。

本を読むときは必ず「読み放題で読む」ボタンを押しましょう。

なお、間違えて押してしまったらキャンセル手続きをしましょう。

本注文
ヒヨコ
必ず「読み放題で読む」ボタンをクリック!

無料期間が終わると自動更新される

30日間の無料期間が終わると自動で毎月980円が課金されます。

無料期間のみで良い方は、無料期間が終わる前に解約が必要です。

ウマ
登録してすぐに解約をしても30日間は無料で使うことができるぞ!

解約方法

  1. Kindle Unlimited 会員登録を管理」にアクセスする
  2. メンバーシップを管理の下に表示される「Kindle Unlimitedをキャンセル」を選択する
  3. 「会員登録をキャンセル」を選択する

初めから無料期間しか使わないという方は、すぐに解約手続きをしておいたほうが自動更新されないので安心ですね。

Kindle Unlimitedに最適なタブレット端末

Kindle端末

読書することに特化した端末

読書専用のアプリしか入っていないので、他のアプリに気を取られることもなく読書に集中できます。

特殊なディスプレイを採用しており、紙の字を読む感覚で読書ができます。

そしてブルーライトをカットしているので、長時間読んでいても目が疲れることはないでしょう。

ただデメリットとして、カラー表示ができないのでマンガや雑誌には向いていませんね。

文字だけの書籍がメインの人向けです。

Kindle Paperwhiteをゲット!>

Fireタブレット

汎用性の高いオールマイティーな端末

Kindleタブレットと違いカラー表示ができるので、マンガや雑誌を読むのがメインならこちらをおすすめします。

もちろん読書以外のアプリも入れられるので、動画やゲームも楽しむことができます。

読書のみではなくオールマイティーに使いたい方はこちら。

Fireタブレットには様々な種類がありますが、スペックの低いFire7タブレットならお手頃な価格で購入することができるでしょう。

Fire 7 タブレットをゲット!>

まとめ

Kindle

こんな人におすすめ

  • 読みたい本がKindle Unlimitedの対象である
  • 様々ジャンルに興味がある
  • 毎月3冊以上本を読む
  • 新刊にはこだわらない

ということで僕の使ってみた感想をレビューしてみました。

まあ自分に合わなかったら解約すればいいので、無料体験の30日間だけでもやってみる価値はあるとおもいます。

読書好きな方はぜひ一度お試しください。

ただいま30日間の無料体験キャンペーンを実施中!

ただいま2ヶ月99円のキャンペーンを実施中!

※ 過去12ヶ月以内に無料体験を利用していない人が対象

Kindle Unlimitedを無料体験する

Designed by Freepik

Kindle Unlimited
最新情報をチェックしよう!